理系学生は研究大変過ぎ!就活する時間がないよ!という悩みの人いませんか?
就活を頑張りたいけど、研究に時間がかかりすぎていて、上手く就活できないなんてことありませんか?
そこで、就活にあまり時間がかけられない理系大学生・大学院生には、「逆求人サイト」がオススメです。
- LabBase(ラボベース)
- アカリク
- TECH OFFER
- キミスカ
私は就活のときに逆求人サイトを利用して、多く企業からスカウトを貰うことができました。
おかげで、有名企業に就職できただけでなく、就活にかかる時間を大幅に減らし、研究に没頭することができました。
本記事では、理系学生が使うべき逆求人サイトについて詳しくご紹介します。
- 就活を早く終わらせたい人
- 就活と研究を両立した人
- 就活したいけど、受ける企業がない人
- 逆求人サイト就活サイトの実態について知りたい人
<プロフィール>
✔2024年修士卒
✔学会発表2回、原著論文投稿2本
✔早期選考で国内大手企業複数内定
✔現在、国内大手企業で勤務中
✔研究実績により奨学金半額免除
逆求人サイトは企業からオファーが貰えるサイト
逆求人サイトは、企業から就活生に対して、オファー(別称:スカウト、求人)を送ることができるサービスです。
スカウトを貰った就活生は、スカウトされた学生限定のインターンや選考に進むことができます。
この画像は、実際に筆者が逆求人サイトを通じて、有名企業から貰ったスカウトです。
逆求人サイトを使うことで、この画像のように、企業から求人が来るだけでなく、スカウト限定の一部選考免除やセミナーの案内が届きます。
逆求人サイトを使うべき理由
逆求人サイトを使うべき理由は、下記のとおりです。
- 豊富な求人数
- スカウト限定のセミナーやインターンに参加できる
- 知らなかった企業を知れる
- 選考免除などの優遇を受けれる
- 自己承認欲求が満たされる
逆求人サイトを利用することで、多くのメリットを得られます。
逆求人サイトを利用し、就活を有利に進められることで、短時間で効率的に内定を獲得できます。
逆求人サイトを利用することで、短時間で就活を終わらせて研究に集中できるね
日テレニュースにおいても、逆求人サイトが定番であると特集されています。
理系学生にオススメする逆求人サイト
実際に利用した上で、理系学生にオススメする逆求人サイトは、下記の4つです。
- LabBase(ラボベース)
- アカリク
- TECH OFFER
- キミスカ
それぞれの逆求人サイトによって、企業の大きさや事業内容が大きく異なります。
表に各サイトの特徴をまとめると下記のようになります。
アカリク | テックオファー | キミスカ | ||
---|---|---|---|---|
対象の学生 | 理系 | 理系 | 理系 | 理系・文系 |
利用企業 (※1) | 約711社 | 約272社 | 約720社 | 約6500社 |
オファーの数 | 普通 | 少ない | 普通 | 多い |
大企業からの オファーの割合 | 高い | 高い | 普通 | 低い |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ブログ記事 | \ラボベースの評判/ | \アカリクの評判/ | \テックオファーの評判/ | – |
\期間限定/ キャンペーン 内容 | 登録で 4,000円アマギフ貰える | 登録で 2,000円アマギフ貰える | 登録で 3,000円アマギフ貰える | ー |
登録する | 登録する | 登録する | 登録する |
※1 公表している企業のみをカウントしています。
表の通り、各サイトで特徴が違うことがわかります。
また、スカウトが貰える企業がサイトによって変わるので、下記でご紹介する4つのサイトに登録することをオススメします!
LabBase(ラボベース)
LabBase(ラボベース)は、理系学生を対象にした逆求人サイトです。
研究を頑張る理系学生のために、就活に時間を多く割かなくても内定を貰えるようなコンセプトで運営されています。
定期的に企業からのセミナーや面談などが開催されています。
ラボベースに研究内容やガクチカなどを入力することで、企業からスカウトが貰えます。
実際に筆者がラボベースを活用しましたが、画像のように企業から52通もスカウトを貰えることができました!
ラボベースを通じて頂いた52通のスカウトのなかでも、上場している大企業の数や割合は、以下のとおりです。
ラボベースで貰ったスカウト | |
---|---|
すべての企業 | 52社 |
上場企業 | 36社 |
上場企業からの スカウトの割合 | 69% |
- ヤンマーホールディングス
- ディスコ
- デンソー
- TOPPAN
- EIZO
- 大同信号
- 日本たばご産業(JT)
- オリンパス
- 東京エレクトロン
- 日産自動車 など
ラボベースからスカウト頂いた企業は、非常に有名なところが多く、一般的に就職することが難しいと言われている企業です。
ラボベースのスカウトのなかでも、上場企業からのスカウトの割合は、69%であり、他の逆求人サイトと比較しても非常に高いです。
ラボベースはスカウト数が多いだけでなく、有名な上場企業からもスカウトがたくさん貰えます。
ラボベースの評判や口コミについて詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
【期間限定】紹介キャンペーン実施中!
【期間限定】紹介キャンペーン実施中!
\修士1年生と学部3年生は登録で4,000円分のアマギフが貰える!/
\M1とB3は登録で4,000円のアマギフ貰える/
アカリク
アカリクは、大学院生や理系学生向けの逆求人サイトです。
アカリクでは、有名企業が参加するセミナーや面談などが開催されています。
アカリクのセミナーは、参加することで2000円から3000円ぐらいのAmazonギフトを貰えることができます。
理系学生や大学院生は、研究で時間がないため、就活しながらお小遣い稼ぎできることはとても魅力的です。
実際に筆者も企業からスカウトを貰うだけでなく、セミナーに参加してAmazonギフトを貰ってました。
下の画像が筆者がアカリクを利用していたときのスクリーンショットです。
画像の通り、有名な企業からスカウトを貰うことができました。
筆者がアカリクを通して貰ったスカウト数は、37通です。貰ったスカウトのなかでも、上場企業から貰ったスカウトの割合は、表のとおりです。
アカリクで貰ったスカウト | |
---|---|
すべての企業 | 37社 |
上場企業 | 19社 |
上場企業からの スカウトの割合 | 51% |
- ソフトバンク
- キヤノン
- 沖電気工業
- 楽天グループ
- 東京エレクトロン
- サーバーワークス
- フィックスターズ
- コロプラ
- 富士紡ホールディングス
- ゲームフリーク など
アカリクの上場企業からのスカウトの割合は、51%です。
半分ぐらいのスカウトが上場企業からのオファーであることがわかります。
アカリクは、キヤノンや東京エレクトロン、楽天などの有名企業からスカウト貰えるため、オススメです!
アカリクを実際に使ってみた感想や評判について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
【期間限定】紹介キャンペーン実施中!
【期間限定】紹介キャンペーン実施中(11月30日まで)
\大学院生なら登録で2,500円分のアマギフが貰える/
\院生なら登録で2,500円分のアマギフ貰える/
公式サイト:https://acaric.jp/
テックオファー(TECH OFFER)
テックオファーは、利用学生を理系学生・大学院生に限定している逆求人サイトです。
研究内容や研究室の情報などを用いて様々な企業とマッチングすることができます。
3分ほどで登録が完了し、登録日2営業日後くらいから企業からスカウトが貰えます。
この画像のとおり、たくさんの企業からスカウトを貰うことができました!
テックオファーを通じて貰ったスカウトは、全61通でした。なかでも上場企業から貰ったスカウト数と割合は下記の表のとおりです。
テックオファーで貰ったスカウト | |
---|---|
すべての企業 | 61社 |
上場企業 | 20社 |
上場企業からの スカウトの割合 | 32% |
テックオファーの上場企業からのスカウト割合は32%です。
ラボベースやアカリクと比べて、スカウト数は多いですが、上場企業(有名企業)からのスカウトの割合は、少しだけ低いです。
テックオファーでは、有名な大企業からもスカウトを貰えることができます。
- 富士通グループ
- 明電舎
- 日本電信株式会社(NTT)
- SCREENグループ
- スタンレー電気
- 富士フイルム
- マキタ
- THK
- レゾナック(旧:昭和電工) など
富士通や富士フイルム、NTTなどのスカウトが貰えるのは、非常に魅力です。
テックオファーの利用者の評判や使ってよかったことについて詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
テックオファーは、約3分で登録が完了できます。理系学生は、登録して企業からのスカウトを貰いましょう!
キミスカ
キミスカは、文理問わず全学生を対象とした逆求人サイトです。
キミスカの特徴は、登録企業数が多いため、多くの企業からスカウトを貰えます。
それだけでなく、自己分析ツールや適性検査を受けることができるため、自己分析結果を就活に役に立てることができます。
以下の画像は、筆者が実際に利用していたときのキミスカのトップページです。
このトップページのように、多くの企業からメッセージが来ています。
最新のスカウトメッセージでは、一次面接免除でいきなり最終面接にご紹介するスカウトが来ました!
キミスカを通じて貰ったスカウト数は、なんと約250通です。
他の逆求人サイトがスカウトの数が50前後に比べて、キミスカで貰えるスカウト数が多いことがわかります。
あまりにも多すぎて、上場企業からのスカウトの割合は、現在カウント中です。
ただし、上場企業や有名企業からのスカウトの割合は、体感で約10%ほどです。
キミスカで貰ったスカウト | |
---|---|
すべての企業 | 約250社 |
上場企業 | カウント中 |
上場企業からの スカウトの割合 | – |
(※ スカウト数が多すぎて集計に時間がかかっています)
キミスカでは、他の逆求人サイトよりも多くのスカウトを貰えることができます。
適性検査なども受けれるので、就活生はキミスカに登録することをオススメします!
もし、キミスカの評判について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
\ 多くのスカウトが貰える! /
まとめ
今回は、研究で忙しい理系学生・大学院生にオススメする逆求人サイトをご紹介しました。
数多くある逆求人サイトの中でも、筆者の利用した経験から下記の4つが非常にオススメです。
- Labbase
- アカリク
- TECH OFFER
- キミスカ
各サイトの利用している企業が違うことから、4つのサイトすべてに会員登録しておきましょう。
ご紹介した逆求人サイトを活用して、短期間で効果的に就活を進めてください!